ここ数日試行錯誤で落ち着かんかった部屋の模様替え。
夜中だけんど下の人に響かんようにそぉーっとそぉーっと物引き摺ったりしてどうにかしっくり感が見えてきた。
だがしかし、この左上の猫タワーのてっぺんを左奥にして入り口を右側に向けたい。
テッコツは日中の三分の一くらいをこの塔の天辺の穴倉で過ごす。 したら仕事してる角度からちょいと見上げると見えちゃったりなんかするとなんとも良いよねぇ。
この塔、面白いっつーか不便っつーか、いや、逆に融通が利く部品の集まりでありんしてそれぞれの部品の組み換えで結構自由自在なの。でもそれぞれ長さが微妙にずれてんの。 んで俺馬鹿なもんで測ったりしないから行き当たりばったりでなーんかいも作り直すの。馬鹿みたい。
馬鹿と宣言しといて馬鹿みたいとはこれ如何に。
んー、この部屋多分京間の六畳かな。
お前その一間使ってんからな。じゃれる時は本気噛みじゃなくて甘噛みくらいの優しさを頼むよ。いや、ホントに。
ACアダプターが無くなる未来はどのくらい先なのかしらん。関係無いけど現代のこの電子機器社会、デン子ちゃんはとてもじゃないけどタコ足配線駄目ー!とは言えないよね。無理無理
模様替えの志半ばで飲み行って帰ってきても印象など変わるはずもなく。平たく漂うこれじゃない感。嗚呼後二畳欲しい。猫可の物件は選択肢が狭い。そして占有する約一畳分の猫タワー。
ひっさしぶりに一龍へ!そりゃ中華そばだろーってなもんだがここにきて初めての冷やし中華。 一度一龍の冷やし中華を食べてみたかったんだもの。暑かったんだもの。
来たらびっくりつけ麺とくらぁ。
あの金色スープをどうアレンジしてるんだべか、とわくわくしてたら普通の酸っぱ醤油つけ汁だった。
大瀧詠一ボットリツイートしてたらツイッターがビックデータ利用の精度を上げてきた
西日対策に手拭い吊してみたけど生地薄いしふわふわだし意味ないね(笑)でも風情的に気に入っちゃった。
クーラー入れずに窓二面大解放で風が良く通る。
友達が空が割れてるってから見上げたらホントに割れてた。
雲の隙間から光の筋が落ちるのって天使の梯子だっけ?
ならばこれは天使のモーゼとでも。
まさかワタを美味いと思うようになるとはなぁ。
ガキん頃、子供は一尾食べ切らんかろうと、焼いた秋刀魚は上半身と下半身を真ん中から斜めに切られてそれぞれの皿に盛られて食卓にあがった。
兄貴も俺も苦いワタうぇ〜なもんだから二人ともワタのない下半身を所望していた。
自然ジャンケン勝負になる。何勝何敗だったろうか。
負けて上半身の皿になっても結局ワタは残してたな。(これは親も怒らなかった)
焼き秋刀魚ご馳走様でした。
あぁ、王将ラーメン半チャー半餃子セットが持つ多福感よ。ありがてぇありがてぇ
今朝納品したシステムの使い勝手をクライアントから褒められてにんまり。あたしゃそこに重きを置いているプログラマなのだ。頭でっかちなシステム屋なんて糞だぜ。仕様書の先にユーザーが居る事を忘れちゃぁいけない。まぁ俺に真っ当な仕様書自体来たことねーけどなwww
早速ドコモが攻めて来たぜー。下の細けー契約なんて読んでられっか。ってか見出しのシェアパック15以上契約ってwwwシェアパックが何だか知らねーけど異常と言うことは伝わった。ありがとう。DoCoMoデポありがとう!
生まれて初めてデリバリーの誤配っつーかピンポンを受けた。先方の手違いだったんけどきゃつの振りまいた釜飯の様な残り香。食いたくなったじゃねーかコノヤロー!
こんな天気に野音でリトルテンポ観れたら気持ちイーだろうなー。結構友達行ってるみたいでうらやまし
ピーターフォンダのこのサングラスが欲しいんだよな。目ぇいーんだけど。焚き火のシーン。好き。
俺はジョイライドのフアンなのだ。でもカワさんが壁背負ってないのが心配(笑)もう三回くらいジャンプしてる!
秋雨かしらん?って疑問系で書いても紛れもない秋雨だいね。